バルーンで遊ぼう〜!
もりやま市民活動屋台村にてY本さんが「バルーンで遊ぼう〜」を
実演中!

色々な動物やおもちゃをその場で軽快なトークとともに作ってもらえます。
お子さん急げ〜!
風船なくなり次第終了です・・・m(__)m
実演中!

色々な動物やおもちゃをその場で軽快なトークとともに作ってもらえます。
お子さん急げ〜!
風船なくなり次第終了です・・・m(__)m
権座水郷コンサート
7期生「ひょうたんからKO-MA」グループが取り組んでおられた
「権座水郷コンサート」が11月3日晴天の下、近江八幡市西の湖の飛び地
“権座”にて開催されました。

これが“権座”

普通は田船に乗ってわたらねばならない場所ですが、この日は仮設の橋が
船などを利用して組まれていました。

子供たちは「ヨシ文化体験」で、ヨシ笛作りに夢中です^^

ステージでは各種コンサートや講談、音楽絵巻などが催されました。


周辺自治会もそれぞれブースを出し物産バザールは大変な賑わい。
受付では8期生有志もお手伝い。

ソーラー和船体験試乗
水郷景観を象徴する「権座」で、地元住民と地元外からの人びとが出会い、
交流することで生まれる「楽しみ」を今後の持続可能な地域再生の「活力」
へ転化していくことが大きな目的・・・(パンフレットより抜粋)とする、
「座と市づくりプロジェクト2006」として開催された今回のイベント。
来場者も主催者も、地元の方々もみんなが楽しそうな笑顔だったのが印象的
でした。
権座水郷コンサート公式サイト
http://gonza.xii.jp/
「権座水郷コンサート」が11月3日晴天の下、近江八幡市西の湖の飛び地
“権座”にて開催されました。

これが“権座”

普通は田船に乗ってわたらねばならない場所ですが、この日は仮設の橋が
船などを利用して組まれていました。

子供たちは「ヨシ文化体験」で、ヨシ笛作りに夢中です^^

ステージでは各種コンサートや講談、音楽絵巻などが催されました。






周辺自治会もそれぞれブースを出し物産バザールは大変な賑わい。
受付では8期生有志もお手伝い。

ソーラー和船体験試乗
水郷景観を象徴する「権座」で、地元住民と地元外からの人びとが出会い、
交流することで生まれる「楽しみ」を今後の持続可能な地域再生の「活力」
へ転化していくことが大きな目的・・・(パンフレットより抜粋)とする、
「座と市づくりプロジェクト2006」として開催された今回のイベント。
来場者も主催者も、地元の方々もみんなが楽しそうな笑顔だったのが印象的
でした。
権座水郷コンサート公式サイト
http://gonza.xii.jp/
(記:K.M)
コナンGミーティング ジョイフル
◆日時:2006年10月4日(水) 19:30~21:30
◆場所:ジョイフル守山店
◆参加:6名
◆サブ講義段取り打ち合わせ、確認。その他、研究テーマなどについてフリーディスカッション。

◆場所:ジョイフル守山店
◆参加:6名
◆サブ講義段取り打ち合わせ、確認。その他、研究テーマなどについてフリーディスカッション。

(記:matsuzaki)